
こゆずしお
ニュースでよく見る、
「更迭」って何?
…なんて読むの?(震え)

ゆずしお
「更迭(こうてつ)」は、
その役職から降ろして、別の人と交代させること!
政治家が「不適切な発言」や「不祥事」をやっちゃうとこうなります。
こんなふうに使います💡2025年5月の「これが更迭だ」!
- 江藤拓(えとう たく)農林水産相が、
「支援者からもらう米が売るほどある。コメは買ったことがない」と不適切な発言。 - お米の値上がりに苦しむ国民の感情とズレすぎていて炎上。
- 石破首相もさすがに庇いきれず。
- 江藤農林水産相を大臣から降ろして(←これが更迭!)
- 代わりに小泉新次郎が農林水産大臣に就任

これぞ「更迭」といえるニュースでした
「辞任」「解雇」「左遷」「罷免(ひめん)」との違いは?
「更迭」と似た言葉は多く、それぞれ意味もニュアンスも微妙に違います。
以下の表で整理してみましょう。
用語 | 読み方 | 意味 | 主体 | ニュアンス |
---|---|---|---|---|
更迭 | こうてつ | 役職から外し、他の人と交代させること | 上司・政府など | 穏やかに見えて厳しい人事処分 |
辞任 | じにん | 本人の意思で役職を辞めること | 本人 | 自主的・潔い印象もある |
解雇(クビ) | かいこ(くび) | 組織から強制的に排除されること | 上司・企業 | 懲戒・能力不足などネガティブ理由 |
左遷 | させん | 地位や勤務地を下げられること | 上司・政府 | 降格・遠回しな処分 |
罷免 | ひめん | 法律に基づいて職を解く処分 | 国会・裁判所など | 公的で重い処分 |
更迭されても退職金は出るの?
更迭されたからといって、退職金がゼロになるわけではありません。
政治家や大臣などは、任期途中の辞任や更迭でも、原則として退職金は支給されます。
ただし「罷免」などの重大なケースでは、支給が減額されたり、取り消されたりする場合もあります。
おわりに
政治用語って難しいですよね💦
ニュースを見ても、わかるような?わからないような??ってなります😅
ひとつずつ勉強して、ニュースが理解できる自分になりたいなと思います🌱
🌟あわせて読みたい!ゆずしお🍋🧂ブログ更新中です
✍️ 副業ジャーニー
5年後に副業で月20万円を目指す記録ブログ。
フリーライターとしてのリアルな挑戦や日々の気づきを綴っています。
👉 https://fukugyo-journey.com/
📰 ゆずしおトレンドノート
話題のニュースや季節の話題を、わかりやすくやさしく解説しています。
👉 https://trend-notes.com/
コメント